
香りを通して、心を整えるタイミングをもつ
朝・夕・夜のシーンごとに気持ちを切り替えるためのアイテムとして、伝統的な香料をベースにスパイスなどがバランス良く調合された1ROI(イロアイ)のインセンスです。
1ROIのインセンスは天然成分を使用しているため、焚いた後の灰が少ないのも特徴です。
シンプルなパッケージデザインで、インテリアにも馴染みます。強すぎず、奥行きのある香りが楽しめるので、初めてのインセンスとしてもおすすめのアイテムです。
香りを選択してください
香りを通して、心を整えるタイミングをもつ
朝・夕・夜のシーンごとに気持ちを切り替えるためのアイテムとして、伝統的な香料をベースにスパイスなどがバランス良く調合された1ROI(イロアイ)のインセンスです。
1ROIのインセンスは天然成分を使用しているため、焚いた後の灰が少ないのも特徴です。
シンプルなパッケージデザインで、インテリアにも馴染みます。強すぎず、奥行きのある香りが楽しめるので、初めてのインセンスとしてもおすすめのアイテムです。
1ROI専用インセンスホルダー付
インセンスには奈良・桧の間伐材を再利用し、日本の伝統工芸士がひとつずつ手作りで作成したオリジナルの専用インセンスホルダーもセットされているため、すぐにお使いいただけるのも嬉しいポイント。
※付属の専用インセンスホルダーは1ROIの他製品(インセンス)共通でご利用いただけます。
安全にお使いいただくために
・インセンスホルダー等に立てて使用してください。
・ご使用の際は不燃性の容器(お皿など)の上に付属のインセンスホルダーを置き、インセンスを立ててご使用ください。
・使用中は火の元から離れないでください。
・インセンスを連続して使用する場合、先に焚いたインセンスの火が香炉内にないか十分ご確認し、使用してください。先に焚いたインセンスの火が残っていると、新たに挿したインセンスの根本に火が燃え移り倒れる可能性があります。
下記の4種から選べます
Puddle the sun ~ morning spice mix~
一日のスタートにぴったりなスパイシーな香り。
朝陽を感じながら一日をスタートさせるのにぴったりなパワフルで刺激のあるスパイシーな香りです。香りの力を借りて朝のやる気を高めれば、充実した一日を過ごせるはず。
原材料
クローブ、サンダルウッド、パチョリ、シナモン、ターメリック、スターアニス、ボルネオール
Way home ~ afternoon black tea ~
午後や夕暮れ時に、ひと息つきたい時にぴったりな甘く優しい紅茶の香りです。リラックスしたいとき、肩の力をぬきたいときにおすすめです。
ナチュラルな紅茶の香りは、その特徴(優しく繊細なこと)からインセンスとしての再現性が非常に難しいといわれています。このインセンスは、可能な限りその「穏やかで繊細」な紅茶の薫りを残しつつ穏やかに調香されています。
原材料
アッサム、セイロンなどのブラックティー(紅茶の葉)
YOU> i ~ evening sandalwood ~
一日の終わり、気持ちを落ち着かせたい時に。
インディアンサンダルウッド(印度白檀)を主体にウッディー、バルサム系香料を加えた落ち着きのある薫り。安らぐ事を目的とした、優しい香りに仕上げました。 明日の私は今日の私より成長している、そんな優しい気持ちでゆったりと眠りにつくことができるはず。
ゆったりとした気持ちで眠りにつくためのウッディな香りをお楽しみください。
原材料
サンダルウッド、ウッディー
Splendid forest ~agarwood woody&floral~
雨の日や、夜明け前の静かな時間を過ごしているような、気持ちを落ち着かせるウッディーフローラルの香りです。
越南沈香、インディアンサンダルウッド(印度白檀)をベースにスパイクナード、シダーウッドなどの落ち着きある、ウッディーな香りをMIX。アクセントとして、ジャスミン、ローズなどのフローラルな香りを加えました。
原材料
越南沈香、インディアンサンダルウッド、スパイクナード、シダーウッドなど
上質な原材料
1ROIのお香には、上質な天然香料が使われています。(下記は『Puddle the sun ~ morning spice mix ~』の原材料です。)
- クローブ:和名 丁子…防腐剤やスパイス、歯痛止めなど様々な用途に使われています。
- サンダルウッド:和名 白檀…世界的にも代表的な主要香料。香水からお香まで幅広く用いられています。
- パチョリ:藿香…熱さまし薬や西洋の香水、お香に多く用いられています。
- シナモン:桂皮…芳香性健胃薬やスパイスとして有名な原料です。
- ターメリック:ウコン…薬用やスパイスとして、また染料としても用いられています。
- スターアニス:八角茴香(香料名:大茴香)…東南アジアのスパイスとして、また鎮痛・健胃などの胃腸薬の原料や香料として用いられています。
- ボルネオール:龍脳…楊貴妃が死ぬまで身につけていたとされる香料で、その高貴さから中国の吉祥の動物「龍」の脳(中心)と名付けらた高級香料。
ブランド紹介
1ROI(イロアイ)
「気軽に心地よく楽しむ和の香り」をコンセプトに天然香原料を使用したお香ブランド。
香司と呼ばれる香りのマイスターが、伝統的な和のお香原料をベースに西洋の香料やスパイスを合わせて調香した、これまでにないお香を提案。気軽に、心地よく楽しめるプロダクトを発信しています。